【高校サッカー】左足が使えないあなたへ!!左足も右足と同じように使えるための練習方法!

こんにちは、しょーです!

 

今回は

 

左足(利き足じゃない方)右足(利き足)

 

同じように使えるようになるための練習法!

 

 

 

をお伝えします!!

 

 

 

 

自分の利き足じゃない方の足を

使えない選手は多いと思います!

 

 

 

使えるというのは利き足じゃない方の足でも

 

 

ある程度利き足と同じようなプレーが

出来る場合使えるといえます。

 

 

それが出来なければ使えない

と言っていいです

 

 

 

 

「利き足だけを極めればいいだろ」

 

そう思う人もいると思います。

 

 

しかし、両足使えて損することはありません。

 

 

 

世界的なレベルのリオネル・メッシ選手は

左利きで有名ですよね!

 

 

あのレベルまでいくと確かに

利き足だけ極めていればいい

 

 

それは確かにそう思いますが

中々あのレベルになんかいけません()

 

 

 

 

またあのメッシ選手も右足が使えない訳ではないです!

 

 

「なぜ両足を使えた方がいいのか」

 

 

そこで明確な理由が1あります!

 

 

それは

 

 

できるポジションが増えるから

 

です!

 

 

 

 

僕も正直

高校に入るまではほとんど利き足の右足しか

使えませんでした。

 

 

しかし、高校に入りスタメン争いが激しくなった時に

 

 

右サイドだけではなく

左サイドでも出場することを

考えました。

 

 

その為には右足だけ使っていると

中々厳しかったのです。

 

 

つまり両足を使えることで

できるポジションが増えるので

 

スタメン・交代選手でも

試合に出れる機会が増えます!!

 

 

 

 

そう考えてから左足の練習をしました!

 

 

左足を練習することは中々上手くいかないことが

多くストレスになったりします。

 

 

そんな時ほど使えるようになった時の

メリットを考えて頑張りましょう!

 

 

実際に僕がどのように左足を

練習したかをお伝えします!!

 

 

 

まず1番上達するために必要なのは

とにかく左足でボールを

沢山触ること

 

これを大前提に聞いてください!

 

 

①右足で蹴っているフォームを動画を撮ったり頭の中でイメージする

 

 

 

左足でボールを蹴れない人は

まず、フォームがひどいことが多いです。

 

 

逆に言えば

フォームが綺麗になっていく

蹴れるようになっていきます!

 

 

特に注意するといい部分は

 

・右手が使えているか

 

・ボールを蹴っている場所は合っているか

 

この2を特に意識すると良いです!

 

 

 

僕は

右足で1回蹴ってから

左足で3回蹴るのを

何度も繰り返していました。

 

 

 

そうすることで自然と頭の中で

 

右足のフォームを意識しながら左足で蹴る事が出来るので

 

左足のフォームを右足同様に

近づけていけます!

 

 

 

 

②普段の練習から多く左足を使う意識をする

 

 

 

 

これはずっと左足でプレーする

とかそういう意味ではありません!

 

例えば

 

・アップをする時のパス、トラップ

 

・練習中15回は左足でトラップする

 

 

など、普段の練習から少しずつ左足を使う意識をします!

 

 

そうすることで無理に右足だけを使うことなく

左足を自然と使えるようになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

何度も言いますが

 

 

両足使えることで

出来るポジションが増えるので試合に出れる

確率が上がります!!

 

 

 

 

すぐに左足を使えるようになる事は

無いと思いますが

 

 

コツコツ続ける事が大切です!!!

 

 

試合に出て活躍するために頑張りましょう!🔥

 

 

 

【高校サッカー】早いプレッシャーに負けてトラップが上手くいかないをしてしまうあなたへ!!!

こんにちは、しょーです!

 

 

今回は、

 

 

早いプレッシャーでも

いつも通りのトラップをするための方法!

 

 

についてお伝えします!

 

 

 

 

試合をする時に相手が強ければ強いほど

 

プレッシャー(圧)は早いです!

 

 

 

それによりいつもは出来ている

トラップも出来なくなってしまったり

 

トラップ出来てもすぐボールをすぐ取られてしまうこと

 

 

はあると思います!

 

 

 

僕もそんな場面が多くあったので

 

 

強豪校と試合する時は

あまりボールを受けたくないと思っていた時もありました()

 

 

 

しかしそんな事を思っていると

 

他のプレーもいいプレーができるわけが無く、

試合に出るためのアピールなんか出来ません!

 

 

強豪校とやる時ほど成功すれば

とてもいいアピールにもなり自信にも繋がります!

 

 

 

いいトラップができなければドリブルもパスも出来ないので

 

トラップですべて決まる

 

と思っています!

 

 

そこでいいトラップをする為に僕がどのような練習をしていたか紹介します!

 

 

 

 

①小さいコートで41をする

 

 

 

・幅が3mくらいの正方形のコートを作ります

 

・中に1人守備をつけて41でボールを回します

 

 

ルールは

 

必ず2タッチをすること

 

です。

 

 

これはアップみたいなものです!

 

 

2タッチという制限をつけることで

 

早いプレッシャーの中では

次のことを考えなきゃボールを取られてしまうので

 

 

技術面では基本の止める、蹴る

頭脳面では次のプレーを考える

 

のような点でいい練習になります!

 

 

 

②試合をイメージしたトラップ練習をする

 

 

 

 

これが一番僕が大切にしていたことです

 

 

例えば

 

僕は右サイドバックだったので

 

 

①コートの右サイドらへんで待機します

 

 

②友達にボールを出してもらいそのまま

プレッシャーをかけてもらいます

 

 

③トラップした後にプレッシャーを感じながらドリブル、パスの判断をしてプレーする

 

 

 

実際にその後のプレーまで続けます

 

 

 

その時にトラップでボールを

いい場所に止めることを意識して

 

 

上手くいった時のイメージを

頭の中に植え付けます

 

またプロの試合を見る時に

 

自分と同じポジションの人は

どのようなトラップをしているのか」

 

に注目しながら見るとさらにイメージしやすいと思います!

 

 

 

 

この練習を繰り返しすることで

早いプレッシャーの中でも

トラップに気を取られすぎることは無くなりました。

 

 

プレッシャーをかけてもらう角度も

ずっと同じではなく変えてもらったり

 

 

浮き玉でパスをもらったり

 

など

 

 

 

試合中に起こりそうなパターンをできる限り練習しておきましょう!

 

 

 

 

 

 

トラップをミスしてしまえば

その後のプレーは全て崩れてしまう

 

と言ってもいいほどトラップは大事です。

 

 

 

プレッシャー関係なしにいつも通りトラップできるのか

 

・どこにボールを止めるのか

 

・止めた後にいいプレーに繋げていけるのか

 

 

この3を意識しながらトラップの練習を

すると僕は上手くいったので

 

 

ぜひ試してみてください!!!

 

 

 

トラップミスが多い選手は

何も出来ないので試合に出れる機会も減ります。

 

 

まずは基礎のトラップを極めてみましょう!!

 

試合でアピールできることも増えるはずです!

 

 

頑張れ!!!👊

【高校サッカー】苦手意識を持って思い通りにいかないプレーがあるあなたへ!!

こんにちは、しょーです!

 

今回は、

 

 

苦手意識があるプレーを

克服するための考え方!

 

 

 

を伝えます!

 

 

 

 

1度大きなミスをしたり

 

ミスを繰り返したことに対しては

 

 

そのプレーに苦手意識が付いてしまうことが多いです。

 

 

 

 

そのせいで自分に自信をなくして

伸び伸びしたプレーが出来なくなってしまいます

 

 

 

 

 

試合中にその事を考えてしまい

 

試合に出るのが怖い

 

こう考えてしまう人もいます。

 

 

そんな風にはなりたくないですよね、、、

 

 

僕も苦手意識を持っていた

プレーがありました。

 

 

それはトラップです。

 

 

 

僕はDFラインでトラップミスをしてしまい

そのまま失点。

 

そのせいでチームが敗れた事がありました。

 

 

 

 

それからしばらくは

 

「トラップするのが怖くなった」

 

「ボールをもらうことすら嫌だな」

 

って思うほどでした(笑)

 

 

 

 

 

そんな僕が苦手意識をどのように克服したのかをお伝えします!

 

 

 

 

 

 

まず僕がやったのは

 

 

そのプレーを成功している自分を想像すること

 

 

 

僕の場合は

トラップだったので

 

 

どこにボールを止めるといいのか

 

を特に考えました。

 

 

 

すると自然にその後のパスやドリブルのイメージまですることが出来ます。

 

 

苦手意識のプレーの後の事を

考える

 

 

これをすることで

 

そのプレーの事を考える事が少なくなり

 

他のプレーにも集中できるようになりました。

 

 

 

 

その次にやったことはシンプルかもしれませんが

 

 

そのプレーを何回も練習し

成功を頭に植え付ける

 

 

 

 

 

 

やはり苦手意識を持っていることに対しては成功したイメージを植え付ける

 

これに尽きると思います!

 

 

苦手意識を持っていたプレーも

何度も成功すると自信に変わっていきます!

 

 

その為には何度も反復練習を

繰り返す

 

これが大切です!!

 

 

 

苦手意識を持っているプレーなので

練習をするのが嫌になる事もあると思います

 

 

僕もそう思っていた時はありました。

 

 

でもそのプレーを克服すれば

試合で活躍できる部分が増えていく

 

 

このことを考えてとにかく練習してみましょう!

 

 

 

15回、10回でも回数を決めて

続けてみると案外克服できるものです!

 

 

 

 

 

苦手なプレーを無くし

できるプレーを増やすこと

 

 

これがスタメンで出場し続けることにも繋がります!

 

 

 

苦手なプレーがある人は今日からでも

その苦手を1つずつ潰していきましょう👍

 

 

試合に出て活躍している自分を想像し

モチベーションにして頑張りましょう🔥

 

【高校サッカー】試合中に体力が切れて最後まで走れないあなたへ!!!

 

こんにちは、しょーです!

 

今回は、

 

 

僕が1試合通して

走り続けるためにしていた練習方法

 

 

を伝えます!

 

 

 

高校サッカーでは走れないと

試合で戦えないです!

 

 

走れない選手は

 

 

相手のマークを外してしまったりと

 

周りに迷惑をかけてしまいます。

 

 

 

 

 

グラウンド何周走ってこい!

 

〇分間完走するぞ!

 

 

こんなことを監督やコーチから言われた事があると思いますが

 

これは走れるようになる為に

必要な練習だとは思います!

 

 

その走りでもある程度体力はつくと思いますが

実際に走るのは試合中です!

 

 

つまり大事なのは

 

 

試合で使える走り

 

 

です!

 

 

試合中にずっと同じペースで走ることなんかないですよね??

 

 

そのために僕がどのような走りの練習をしていたかを紹介します!

 

 

 

僕が実践していたのは

 

 

試合を想定した走り練習をすること

 

 

具体的に紹介します。

 

 

①まずタイマーでセットして時間を決めて計ります。

 

 

最初は10分から始めてみましょう!

 

慣れていくと時間を5分、10分ずつ増やしていきます!

 

 

試合時間に近づけるようにやるとベストです!

 

 

僕は引退する前は40分まですることが出来ました!

 

 

 

 

②コートの中で自分のポジションをイメージした走りをする

 

 

 

ここが1番大切です。

 

 

僕はサイドバックをやっていたので、

 

・オーバーラップをしてクロスを上げる

 

 

DFラインを上げる

 

 

・ボールを奪われてビンチになった時にすぐ戻る

 

 

 

このようなイメージをして頭の中で試合中に起こりそうな事を想像して走ります。

 

 

 

 

③それを決めた時間内繰り返し行う。

 

 

試合中には何度も②でイメージした事が起こります。

 

 

それを時間内でやりきります。

 

もちろん試合中歩いたりする場面もあるのでずっと走り続ける必要はありません!

 

適度に歩いたりペースを落としましょう!

 

 

そこも試合をイメージしてやってみましょう!

 

 

その走りが終わって

息が上がるまでできていると

効果があります!

 

終わったあとに息が上がらなければ

時間を増やすか休む時間を

減らしてください!

 

 

 

 

僕はこの走りの練習を続けてから

もちろん試合中疲れることはありますが

 

 

走れなくなる事は無くなりました。

 

 

走る時にレガースを外して走る人がいると思いますが、

 

この走りをする時はレガースをつけてやってください!

 

 

試合中はレガースをつけているので

そこまで同じ条件にしましょう!!

 

 

時にはボールを少し使って

ドリブルしながらでもいいです!!

 

 

 

正直1人でこの走りの練習をしていると

周りからは

 

1人で何やってんだアイツ」  

 

って思われることがあると思います()

 

 

僕も最初は頭おかしくなったと思われていました()

 

 

 

でも周りの目は気にしなくていいのです!

必ず効果はあります!!

 

 

やるタイミングは

 

・練習が終わった後

 

・朝練のタイミング

 

 

いつでもいいです!

続けることに意味があります!

 

 

 

練習疲れたから今日は、、、って思っても!

 

1日5分だけでもいいのでやってみて下さい!

 

 

どんなにサッカーが上手くなくても

走れるようになると1つの大きな武器になります!!

 

 

自分を信じて頑張りましょう!!👍

 

 

【高校サッカー】怪我が1番の敵?怪我をしない身体作り!

こんにちは、しょーです!

 

今回は、

 

 

体が硬い人に向けた柔軟性を高める方法

 

 

について僕が実際にやっていた事を伝えます!

 

 

 

サッカーをやっている人に取って

 

体の柔軟性は1番大事といっていいほど

大切だと思っています!!

 

 

その理由として

 

・怪我をしない体を作れる

 

・キック力が上がる

 

・ターンスピードが上がる

 

などメリットは沢山あります!

 

 

 

プロサッカー選手でも FC東京の長友佑都選手などが

 

柔軟性があると有名です!

 

 

 

世界でも活躍していた経験がある選手が

柔軟性があるという時点で大事ということは分かると思います!()

 

 

しかし、いきなり柔軟性を高めるのは無理な話です!

 

 

少しずつの積み重ねが必要なのです!

 

 

 

 

僕も高校に入学してから怪我をしないようにする理由で

 

柔軟性を高めるためにコツコツと努力をしていました!

 

 

 

その結果3年間大きな怪我は無く

怪我でサッカーが出来なくなることはありませんでした!

 

 

 

「柔軟性の大切さは理解出来たけど何をすればいいの?」

 

 

そう思ってる頃でしょう()

 

 

 

僕が当時やっていたストレッチを紹介します!

 

 

オガトレさんの

 

【最新版】股関節が『超』硬い人向け!体がどんどん柔らかくなるストレッチ!

 

https://youtu.be/0jhnX8BPzes

 

という動画をお風呂上がり、寝る前に毎日必ずしていました!

 

 

時間も11分くらいと長すぎず、動画で一緒にやってくれるのでとても続けやすいのがオススメです!

 

 

もちろん柔軟性が高まったからと言って

怪我を全くしないとは言いませんが、

 

怪我をする確率を低く出来ることは確実です!

 

 

怪我をするとサッカーが出来なくなるので

その間とライバルとは差がついてしまいます。

 

それでスタメンを取られてしまった時には

もう遅いのです、、、

 

 

だから怪我をしない身体作りをするために

 

柔軟性を高める

 

ことが大切です!!

 

 

ストレッチが嫌い、やるのを忘れてしまう

 

そんな人もいると思います!

 

 

そんな人は

 

・テレビを見ながらやる

 

YouTubeを見ながらやる

 

など、いわゆる「ながらストレッチ」とでも言っておきます(笑)

 

 

それでもいいので続けることを意識してみましょう!

 

 

サッカーできない期間はもったいないです

全力でサッカーをするためにも

 

柔軟性を高め怪我をしにくい身体作り

 

を徹底しましょう!!

 

 

あなたの高校サッカーはこれからです!

頑張れ!!!👊

【高校サッカー】強くなりたい!上手くなりたい!向上心はあるけど、、、続かない人へ!

 

 

こんにちは、しょーです!

 

 

今回は、

 

 

サッカー面で向上心を維持するための考え方

 

 

を伝えます!

 

 

 

 

サッカーが上手くなりたい!

試合に勝つために強くなりたい!

 

 

サッカーをやっている限りそう思わない人はいないと思います!!

 

しかし

 

向上心が続かなければ練習に対するモチベーションが低くなって成長スピードが遅くなってしまいます。

 

 

なので

 

向上心を継続することは大切なのです!

 

 

 

しかし、

 

自主練すると決めたが続かない

 

また

 

放課後の練習がめんどくさく感じてしまう

 

 

このように思った事がある人は多いと思います

 

 

 

正直に僕も思っていたことがあります()

 

 

 

高校2年生の夏の時期は

 

「放課後に友達と遊びたい」

 

「授業中から今日の練習めんどくさいな」

 

など、サッカーで試合に出たいとか上手くなりたい思いはあったものの

 

かなりネガティブ思考でした!

 

 

僕がどうやってその考え方から

本気でやろうと向上心を保ち続けたかを伝えます!

 

 

①自分が活躍してその後の事を妄想する!

 

 

・僕がよく考えていたのは周りに

かっこいい!などチヤホヤされたい()

 

 

・好きな子に振り向いてもらうために活躍する()

 

 

恥ずかしいですが最初はこんな理由でした()

 

 

でも理由はどんな事でもいいと思っています!

 

それがモチベーションになることなら良いんです!

 

 

 

②直近で楽しみな事を作りそれのために頑張る

 

 

これは少しネガティブであまり良い考え方

では無いかもしれませんが、

頑張る理由にはなると思います!

 

例えば

 

・次のオフはみんなで海に行く!

 

・今日の夜ご飯は焼肉だからいっぱいお腹を空かせるために頑張る!

 

 

 

こんな小さい理由でも何個もあることによりモチベーションが続くため向上心を落とすことは無くなっていくはずです!

 

 

するとそのうち何も考えなくても頑張るのが当たり前になっていき考え方を変えることが出来ます!

 

 

その結果

 

向上心を維持出来るようになるのです!!

 

 

 

今思えばサボっていた時期も本気でやっていたら、、、

 

と後悔することもあります!

 

 

どれだけ頑張っても3年間

どれだけ適当にやっても3年間

 

サッカーを辞めない限り高校サッカーを出来る期間は決まっています!

 

 

どうせやるなら本気で3年間くらい本気でやるべきです!

 

 

嫌々やるサッカーは確実に上達しません

 

そんな時は1度リフレッシュする事を優先にして頭を整理してください!

 

 

するとまた次から頑張れたりします!!

 

 

高校サッカー全力で楽しんで!!!👊

【高校サッカー】ずっと試合に出ていたのに、、、後輩が出来てスタメンを取られそうな方へ!

こんにちは、しょーです!

 

今回は、

 

後輩が出来てスタメンを取られそうな人へ!

 

 

僕が伝えたいことを伝えます!

 

元々スタメンで試合に出れていたのに

後輩にスタメンを取られてしまった。

 

 

そんな格好悪いことは無いですよね、、、

 

 

どんなにその後輩が上手くて自分よりも実力があっても、スタメンを取られるというのは屈辱だと思います、、、

 

 

 

絶対にスタメンは取られたくないものですよね!

 

 

 

 

しかし、自分にも恥ずかしながらその経験があるのです。

 

 

高校三年生になりずっとスタメンに固定されて出場していたのは僕は

 

 

最後の試合で後輩にスタメンを取られてしまいました。

 

 

 

 

正直実力はお互いに長所、短所をみると五分五分だったと思います。

 

夏のうちまでは僕がスタメンで出場していました。

 

その時からその後輩とスタメン争いにはなっていました。

 

 

実力はその当時後輩の方が上手い部分が多かった気がします。

 

 

 

 

しかし、夏の間なぜずっと試合に出れていたのかで僕が思っていることがあります!

 

それは

 

 

高校サッカーでの自分の経験を活かす!

 

 

 

後輩よりもサッカー部にいる期間が長い分

分かることも多いです!

 

 

例えば

 

 

・試合中に先生が求めているプレー

 

・味方に対してかけてあげる良い声

 

・チーム全体を活気づける声掛け

 

 

などです。

 

この点はサッカー部に長くいる僕の方が

確実に優れていました。

 

 

僕はそこが1番の差だと思い、そこを徹底しました。

 

 

後輩には出来ないことを探して実践したのです!

 

 

 

そのおかげか、チームに必要な存在として

スタメンで出場していました。

 

 

 

 

ではなぜ最後はスタメンを取られてしまったのか?

 

 

それは後輩もサッカー部にいて色々経験していくうちに、プレー以外に求められていることに気づき出すからです!

 

 

 

さすがに後輩でも1.2年サッカー部にいると

分かることが増えていきます!

 

 

そこで

 

僕が差をつけようとしていた部分が

埋まってしまったのです。

 

 

 

なので僕は最後スタメンを取られてしまいました。

 

 

もちろん実力不足もあったのですが()

 

 

もっと早くスタメン争いしないほど定着していれば最後まで出れていたのかもしれません。

 

 

 

 

そんな経験をした僕が

なぜこの事を思い出し伝えているかと言うと

 

 

 

後輩にスタメンを取られて

試合に出れなかったということは

 

 

ずっと忘れられず後悔すること

 

だからです。

 

 

 

今この記事を読んでくれている方は

 

現役高校生であまり後悔することは想像つかないかもしれませんが、

 

 

想像してみてください!

 

 

今頑張っているサッカーを3年間続けたのに

1.2年しか部活をしていない後輩にスタメンを取られてしまう。

 

 

 

そんなことにはなりたくないですよね??

 

 

それなら

 

・まだスタメンを取られていないけど取られそうな人

 

・もう既にスタメンを取られてしまった人

 

 

1度スタメンを取られるという取り返すのは中々難しいものです。

 

 

なので

 

高校サッカーで自分が今まで経験して来た事を

存分に活かす!

 

 

事で後輩との差をつけていけると思います!

 

 

 

後輩がそこの差を埋めて来ても

また新しい事を探し後輩には出来ないようなことをし続けることが大切です!

 

 

 

僕はそこが最後まで出来ずに

自分のことばかりになってしまったので

スタメンを取られてしまいました。

 

 

 

後輩と差をつけるのはどんな事でもいいです!

 

・練習中の声掛けを増やしてみる

 

・試合中に仲間を助けるような声をかける

 

など、先輩だからやりやすい事などもあると思うのでどんどんやっていきましょう!

 

 

僕のように高校サッカーで後悔はして欲しく無いです!

 

なのでこのことを頭に入れながら絶対に

最後まで試合に出れるように頑張ってください🤚

 

 

 

応援してます🔥