【高校サッカー】先輩がいると思い切ったプレーができない人に向けて!先輩を気にしないでプレーするための考え方!!

こんにちは、しょーです!


今回は、


先輩がいても気にせずプレーするための考え方


を伝えます!


サッカーに限らず高校の部活では

先輩が怖いイメージが強いと思います。


そのため先輩と一緒に試合に出ると

緊張してしまったりミスしたらどうしようなど

色々考えてしまいいつも通りのプレーが出来ないことがあると思います!



もちろん優しい先輩も中にはいると思いますが

普段から先輩に何かをやれと命令されたりすることは小さいことでも少なからずあるはずです。


そこで先輩を嫌いになる人もいるかもしれません


僕も最初は嫌いでした()


しかし、その先輩と一緒に試合する事がストレスにならなければもっと伸び伸びプレーする事が出来ます!


そのため12年生のうちからどんどん試合でアピールすることが出来るはずです!



僕はまず先輩と仲良くなりたい思いました!


仲良くなれば縦関係はしっかりしていても

気を使うことは少なくなるんじゃないかと思ったのです!


そこで意識したのは

先輩がしている仕事などを積極的に変わることです!


例えば

先輩がグラウンド整備や荷物を運んだりしている時に


変わります!と一声かけてその仕事を変わってあげます。


すると先輩には

「あいつ仕事変わってくれる良い奴だな」

などの良い印象を与えることが出来ます!


その積み重ねをすることで少しずつ先輩に好かれて貰えるようになります!


そうすることで試合中にストレスに感じることは少なくなるでしょう。


また、サッカー中は

チームが勝つためには先輩にだって強く言うことも大切です!


先輩が守備をサボったりしているのに先輩だからそれに対して何も言えない。


もしそれが原因で試合に負けたなら

その先輩もあなたも戦犯だと思います!


負けたくないなら試合中には強く言うことも大切です。


それで何か言われたりするようであればそんな先輩は無視していいと思ってしまいます()


これはほぼ例外みたいなものですが、()


FC東京で活躍している松木玖生選手は

高校二年生の練習中に


「集合しろ!」と3年生がいる中で

集合させて喝を入れていました。


中々そこまで出来る人はいないと思いますが


それくらいの強い意志で先輩にも色々と言えるような関係になれば


試合中に緊張やストレスを感じ、いつも通りのプレーが出来なくなることは無くなるでしょう!!


でもそんなことをしたら逆に嫌われてしまうんじゃないか?


そう思う人もいると思います!


僕も最初は先輩に試合中にコーチングでも強く言ったら嫌われてしまうんじゃないか

と思っていましたが


それを続けることによって段々先輩方にも信頼してもらうことが出来ました!


それで先輩にいじめられたり、暴力を振るわれるのであればその時は先生や同年代の仲間に相談してみましょう!


試合に出て活躍したいのなら、

先輩がいる1.2年生からどんどんアピールする事が大切です!


そのためには先輩がいても物怖じしないこと!


これが鍵になってきます!!


まずは

・先輩に好かれるように行動してみる!


そして

・試合中に先輩にもどんどん声をかける!


これを続けると先輩と信頼関係ができ

試合中に「先輩だから」と考える事は無くなるはずです!


もちろん試合以外や日常生活では

しっかり後輩をやりましょう!()


それが好かれることにも繋がります!


高校サッカーできる時間は限られてます!

自分が最高学年になった時だけではなく

1.2年生から活躍できるような選手になりましょう!!


頑張れ!!!👍

【高校サッカー】先生に嫌われるのは損!先生に好かれてアピールするための方法!!

こんにちは、しょーです!

 

今回は、

 

試合に出てアピールする機会を増やすために

先生に好かれる方法!

 

 

を伝えます!

 

 

 

基本的に先生は選手に対してあまり好き嫌いをしているというイメージはあまり無いかもしれませんが僕は表に出してないだけで確実に少しはあると思っています()

 

例えば顧問の先生の授業の時

 

よく当てられていじられたり、

他の人より先生の方から話しかけてくれることが多いなど

 

これは好かれている証拠だと思います!

 

好かれる事で先生とコミュニケーションを

取れる機会が多かったり自分を知ってもらえます!

 

それは試合に出るための1つのアピール方法なのです!

 

ここからは僕が実際にどのような事をして先生に好かれていたかを紹介します!()

 

大事にしていたのは学校生活や日常生活などサッカー以外の場面です。

 

これはサッカーのアピールには関係ないのでは?

 

そう思う人もいると思いますが

僕は関係あると思ってます!

 

外部コーチもいるかもしれませんが

監督やコーチはそもそもは学校の先生です!

 

 

授業中に寝ていたり学校のルールを破っている生徒は先生から見ると良い印象は必ずありません。

 

なので普段の生活から先生の信頼を得ること!

 

 

 

これによりサッカーになった時にも監督にも

 

「あいつは普段からやるべき事をやっているから」

 

そのように信頼してもらえれば同じくらいの実力の選手よりは優位にたつことが出来ると思います!

 

また顧問以外の先生だからと気を抜いていると

先生同士で話されしまったりして結局顧問の先生にバレて1番怒られるパターンになります、、、

 

 

 

少しずつでいいので日常生活も意識してみましょう!

 

これは直接サッカーの実力には関係ないので

あまり意味ないからやる意味が無いし学校生活つまんなくなりそうと思うかもしれませんが!

 

 

もちろん楽しむ時は全力で楽しむ!これは忘れてはいけません!

 

僕も学校行事だったり休み時間はちゃんとみんなと遊んだり、正直少し悪いこともしました()

 

 

しかし、学校生活でもオンとオフの切り替えをしっかり持つ事が大切でそれがアピールに繋がります!

 

 

サッカーだけで中々アピール出来ない人は

 

日常生活から見直してみる!

 

ことで先生にいい印象を与え信頼してもらう事ができると思います!

 

やれることを全部やっておこう精神で

明日から例えば

 

・いつも寝ていた授業も寝ないで話を聞いてみる

・宿題や提出物は必ず出す

・行事には積極的に参加する

 

など当たり前の事ほどちゃんとやってみましょう!

 

 

サッカー以外でも周りと差をつけることは出来ます!

 

自分が試合に出て活躍してる姿をモチベーションに頑張れ!!!👊

【高校サッカー】プレーの調子が良い日と悪い日の差が激しい人必見!波を無くすための考え方!


こんにちは、しょーです!


今回は、


調子が良い日、悪い日の差が激しく、波がある人に常に同じようなプレーをするための考え方


を教えます!



調子の波が激しい人は中々試合にスタメンとして固定されるのは難しい事は分かるはずです。


調子が良い日にどんだけアピールを出来ても

悪い日にミスを多くしてしまえば


不安定だと思われてしまいスタメンで出場し続けるのは厳しくなります。



しかし、常に同じようなプレーを出来るようになれば監督やコーチから


「あいつは波があまりないからある程度はやってくれるだろう」


そのように思ってもらえると思います。


それはスタメンで試合に出るために必要なことなのです!


僕も全く波が無かったとは言えませんが

他の選手と比べると確実に少なかったと思います。


そのため、少しミスをして調子が悪くなっても

中々スタメンから外されることは無かったです。


もちろん毎回調子が良いというのが1番良いですが、学校があって、放課後に練習をして、休みの日に試合をして、という日常を繰り返していくと中々、常に調子が良い状態を保つのは難しいと思います。


だからこそ波を極力無くすことが大事なのです!



波を無くすことなんか無理なんじゃないか


そう思った人もいると思います!


しかし、

波を全く無くすことは無理かもしれませんが

少なくすることは確実にできます。


そこで僕が実践していたポイントを

大きく2つ伝えます!!


①ルーティンを作る


これはどんなことだって良いのですが

練習、試合前に決まった動きをする事です。


動きというのは例で言うと僕は


・毎回モチベーションが上がる曲をまとめて

それを一通り聞く


・スパイクを吐く時は必ず右足から吐く


・アップのストレッチは毎回同じ順番でする


など小さなことでもいいので何でもいいから同じ事を繰り返すのです!


僕の先輩には試合前には必ず

YouTubeサザエさんを見るという人もいました()


ルーティンを行うことで気持ちの整理もつき

パフォーマンスの向上にも繋がります!



詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧下さい!

https://sndj-web.jp/news/001668.php



11回の練習、試合でこれだけはやるということを決めて頭を整理する。


ただ練習、試合に調子が良いように頑張る!と、

意気込んでも中々上手くいかないはずです。


それは具体的に調子が良い状態を自分の頭の中で整理出来ていないからです。


まず自分の調子が良い状態を考えます。

そしてその調子が良い状態の時には自分はどのようなプレーをしているかを考えるのです!


例えば僕がサイドバックでの場合


・オーバーラップをしてから良いクロスをしてる時


FWの裏にロングボールを蹴ってそこから得点


のように具体的に考えます!


それを整理してから試合に望むと

頭の中で何をしたらいいかが分かっている状態なので、ミスをしてもその事を考えると


頭の中、気持ちを再度リセット出来ます。


それを続ける事で全体的に見ると波が少ない選手に近づけます!



もちろん考え方をすぐ変えるというのは

難しいかもしれませんが、


・ルーティンを作る


・自分のいいプレーを整理して試合に望む


この2つは誰にでも出来るはずです!!


直ぐに結果は出ないかもしれませんが

続けることに意味があります!!


調子の波を無くして

監督やコーチに認めてもらえるように頑張りましょう!!!


高校サッカー後悔しないように頑張れ!!!💪

【高校サッカー】試合中に声を出せない人必見!!自分の声でチームを動かす事が出来る方法!!

こんにちは、しょーです!


今回は、


練習、試合中にチーム全体を動かすことが出来る

声(コーチングやチームを鼓舞する声)を出す方法


を教えます!


・声を出すのは苦手です、、、


・なんて声出せばいいか分からないし、、、


・自分が出さなくても他の人が出してくれるし、、、


今まであなたがこんな事を思ったことがあるのなら、是非試して欲しいです!


声を出すだけで勝率は必ず上がるからです!!


僕自身、声を出してチームを動かし試合に勝ったことがあります!


ある試合で後半の最初き先制点を取られました。


そこからしばらく攻めることすら中々出来ず

残り10分まで時間が過ぎていきました。


チームの雰囲気はどんどん悪くなりみんな正直どこかで諦めていたと思います。


僕はそこで

「まだまだ10分もあるよ!

相手も疲れて来てるし今がチャンス!」


「〇〇まだ走れるしょ!

△△もっとクロス上げていこ!チャンスになってる!」


のような、チーム全体に声をかけた後に

個人的に名指しで声をかけていきました。


するとみんな返事をしてくれるようになり

チームの活気が戻っていきました。


そのまま残り10分で逆転することに成功しました。




しかし、自分が声を出すだけでチームが変わるわけがないだろう。


そう思う人もいると思います。



確かに自分一人がずっと声を出していても

それだけで勝てるようになる訳ではありません。


自分が1人で声を出し始めることで

チームのみんなに声を出させてチームの雰囲気を良くする事は確実にできます!


そしてそれは勝利に確実に近づきます!



でも、

・どんな声掛けをすればいいかわかんない。

・声出すの恥ずかしい


そんな人もいると思います!


確かに僕のチームにもいました。

中々声を出すことが出来ず試合中に何を考えてるのかもあまり分かりませんでした。


しかし僕が声を出す時に大事にしている事を

伝えました。


「どんなに間違ったことを言っても良い!


100%正解の事を試合中に言える人なんかほとんどいない!


お互い自分の考えも言うだけでも修正できることもある!」


これを伝えると少しずつ声を出せるようになって

最後には1番チームを鼓舞するくらいで声を出していました。


もちろん鼓舞するだけではなく

試合中に名指しで、意見を言えるほどになっていました。



声を出せない人はいないと思います。


スタメン争いでライバルと同じくらいの実力なら、監督は声を出したりチームの雰囲気作りをしてくれる方を選ぶはずです。


誰でも出来る声を出すという事だけでも

アピールに繋がるのです!


自分も声を出すというアピールで

高校から推薦が来たようなもんでした()


声には力があります!

応援をされるといつもより頑張ることが出来たことはありませんか??


仲間、親、好きな子()

誰からでも声を届けて貰う応援をしてもらうと

いつもより力を発揮できると思います!



声を出すのが苦手な人も


・間違ってもいい!

・名指しで声をかけてみる!

・声を出すというアピール方法の1つ!


ということを意識すれば声を出していけるようになると思います!


いきなり声を出し続けられる人はいないと思います!


声も練習するのです!

サッカーの練習中に少しすつ声を出すことを意識してみてください!


それだけでも監督やコーチに気づいてもらいやすくなったりもします!


声を出す事はいいことしかありません!!


マークの確認などピンチも声で防げる事があります!


こう考えると声を出さない理由が無くなってきましたね()


次の練習で5回は声を出してみましょう!

その数を少しずつ増やしていってみてください!


高校サッカー!絶対後悔する事無いように!!


頑張れ!!!👊

【高校サッカー】メンタルが弱くアピールが苦手な人必見!良いメンタルの作り方!

こんにちは、しょーです!


今回は、

ここ一番の場面がいつきても緊張せず

自分のプレーをアピール出来るメンタルの作り方


を教えます!


普段なかなか試合に出れていない時


急に監督から

「よし、今日はお前スタメンだ」


試合中にベンチに居て

「〇〇と交代しろ!」


こんな場面が来た時これは間違いなくチャンスで、アピール出来る場面です。


しかし、このような場面で

「やばい、上手くいかなかったらどうしよう」


こんな考えになったり


「緊張して硬くなってしまいアピールどころか

    いつもより調子が悪くなってしまう」


こんな経験したことはありませんか??


しかし今から教えるメンタルの作り方を実践すれば緊張してダメになってしまうことはないでしょう!!


そんなメンタルや考え方で緊張が無くなるのか?

プレーが良くなるのか?


そう思った人もいるはずです!


でも人はやる気になれば出来ることは確実に増えていきます!


こんなことを言っている僕ですが

当時はある大失敗をしました。


高校1年生の時です。


運やタイミングもありましたが、

Aチームで出場できる機会がありました。


僕は絶対アピールしてやる!


という気持ちと裏腹に


先輩が出てる試合なのにミスしたらどうしよう、、、

いいプレーが出来なかったらどうしよう、、、


このようなネガティブな事ばかりを考えて

試合に望んでしまったのです。


その結果1番最悪としていた事が起きました。


自分のミスで失点。

そのままチームは敗れました。


この時の事は思い出したくないほどです(笑)


僕は試合に入り最初のプレーでミスをしてしまいました。


そこからは負の連鎖でミスが続き

いいプレーをしようどころか

ミスしないためにはどうしよう


と考えていました。


試合終わりに監督には


「お前にはまだ早かった、メンタルが弱すぎる」


と言われさらにメンタルがやられました()


このように僕も激弱メンタルでした

いわゆるお豆腐メンタルってやつですね()



しかし高校3年生になった僕はどんなミスをしても、試合中には気にせずプレーすることが出来ました。


なぜ僕が試合中にそのようなメンタルを

作れたのかはある方と話したのがきっかけでした。


小学校時代のコーチにミスをして負けてしまった話をした時です。


コーチは、


120%の力を発揮しようとすると中々難しい


いつも通りのプレーをしようと思うことが大事」


僕はそれを最初聞いた時、いつも通りじゃアピールにならないと思いました。


しかし、その後が大事なのです。


「いつも通りのプレーを出来れば、自然と緊張はとける。


そこからさらにアピールをしようと考える事が大事。」


いつも通りのプレーが1番のアピールと考えるのです!!



その考え方ができるとかなり気は楽になります!



これはサッカーだけではなくメンタル面で

いい考え方だと思います!



僕も最初はミスをするとやはり取り返そうと

焦ってしまっていました。


これがいけないのです。


ミスをした時ほどいつも通りを心がけるのです


これを継続していくとあなたもメンタルが弱い自分のさよなら出来ると思っています。


時間はかかるかもしれませんが

この事に気づけたあなたは今からでも確実に変われます!


僕が実際に変わることが出来たから言えます!



メンタルが弱いなと思っている人は


「いつも通り」


を心がけて見ましょう!


高校サッカー後悔しないように頑張れ!!👍

【高校サッカー】今日からあなたも変われる!?試合に出れる自主練の仕方!!!

こんにちは!しょーです!

今回は、

試合に出たい!そのために自主練をしたい!

でも実際に何を練習すればいいのか分からない、、、

そう思っているそこのあなたが

試合に出る確率がぐんとアガる自主練の仕方

をお伝えしたいと思います!

もし今あなたが、

「自主練はよくするんだけど試合に中々出れない。

自分にはセンスがないんじゃないか、サッカーがつまらない。」

「そもそも何をすればいいかわかんないから自主練をするモチベーションもない」

このようなこと思っていませんか??

また思ったことはありませんか??

少しでも共感してくれた方には

是非この方法を試して欲しいです!!!

・今はスタメンで試合に出れていない

・B.C.DチームでAチームに上がることも出来ていない

そんな選手でも必ずチームで必要な選手になれる可能性が高いです!!

「今Cチームなのにそんな事あるわけないだろ」

「スタメンの子はめっちゃ上手いからスタメンで出るのは無理だ」

そんな風に思う人もいるのは当然だと思います。

しかし僕の高校でもDチームから最後Aチームの試合に出場した選手を実際に知っています。

その子は中学生の頃からサッカーを始め高校は

勉強をメインで選びました。

なにか部活をやりたかった彼は中学の頃やっていたサッカーを選びサッカー部に入部しました。

もちろん県内で強豪校と言われる部活だったので最初は周りと比べてもかなり下手くそで

正直僕はやめちゃうんじゃないかと思っていました。

でも卒業する時には入学した時とは別人のようでした。

なぜ彼がそんなに成長することが出来たのでしょうか?

急激に成長が現れたのは高校3年生の夏でした。

彼は入学してから誰よりも自主練していました。

正直僕は自主練した所で追いつけないレベルだと思い込んでいました。

今思えばそんなこと思っていた当時の自分を叱ってやりたいですが(笑)

ただ彼の自主練は1人でやっていることが少なかったのです。

自主練なのに1人じゃないの?

そう思う人もいると思います。

その当時僕はなぜ1人で自主練しないのかを

聞いてみました。

すると彼は、

「自分よりも上手い人と練習をして真似をしている、試合をより想定できるから」

と言っていました。

その時僕はそれを聞き流してしまいました。

本当に後悔しています。

さらに彼は自分の得意なプレーを伸ばす練習ではなく、

自己分析をして苦手な事を無くす

という自主練に特価していたのです。

自主練というのは自分でメニューを決めるので

自分の得意なプレー、好きなプレーを

練習してさらに質を高めようとする人が多いです。

実際に僕もそうでした。

サイドバックでクロスが好きだった僕は

好きなクロスばかり練習していました。

おかげでクロスは人より上手くなった自信はありますが、自分は守備やヘディングが苦手でした。

しかしそこをクロスや得意なプレーでカバーしようとアピールのことばかり考えていたのです。

それが間違いでした。

なぜならどれだけクロスでいいプレーをして

アピール出来ても、やはり守備が弱くヘディングが出来なければミスに繋がります。

サッカーでは3個のアピールより

大きな1つのミスの方が監督やコーチの印象に残ってしますのです。

その事から僕が今回

試合に出るために進める自主練の仕方は

①まず自己分析をして、得意なプレー、苦手なプレーを探す。

→これは自分じゃあまり分からないという人もいると思います。しかしそのために仲間がいるのです。

チームのみんなに「自分はどんなプレーが出来てないかな」など聞いてみるのです。

自分では気づけていない欠点を見つけることが出来ます。

また、練習があった日に上手くいかなかったことなどをノートに1日1個でもいいから書いてみてください。

1週間後には7個上手くいかなかったことが書いてあります。

そこには共通点が何かあるはずです。

それがあなたの苦手なプレーというような見つけ方もあります。

②得意なプレーは置いといて苦手なプレーを徹底的に潰す。

→これが1番大切です。監督、コーチの考えとしては試合でスタメンの選手を選ぶ時ミスが少なく安定した選手を選びたいという思考があります。

そこに直結するためには苦手なことを無くす必要があるのです。

もちろん苦手なプレーが1つじゃなく、2つ3つと何個もある人もいると思います。

その場合は優先順位をつけます。

何が今自分にとって1番出来ていないのか。

そこから徹底的に潰していくのです。

③苦手なプレーを得意な選手などと一緒に自主練をする。

→自分自身で地道に努力することは大切ですが上手い人のまねすることが上手くなる1番の近道だと思っています。

具体的に

・どのようなことを意識しているのか

など沢山質問して盗める物は盗みましょう(笑)

④苦手なプレーがなくなってきた時に得意なプレーを伸ばす。

→ここで初めて自分の得意なプレーに向き合い

アピール出来る点を伸ばしていくのです。

そうすることによりミスが少なくなった時

アピールはそのまま加点にしかならないのです。

「でも一緒に自主練してくれる人がいないから無理だ」

そう思った人。

今はYouTubeやティックトックなどでサッカーの沢山の試合やプレーを見ることが出来ます。

それを参考にしても良いのです。

これなら誰でも出来ると思います。

自分はこの方法に気づき始めたのは高校3年の本当に最後の方でした。

もっと早く気づけていればもっと上手くなれたんじゃないか。

そう思って後悔することがあります。

今現役高校生のあなたはまだ間に合います

僕みたいに後悔して欲しくないです

どんなに今下のチームでも諦めないでください!

諦めたらそこで試合終了ですよ(笑)

自分の自己分析をして苦手なプレーを徹底的に潰す。

自分の頑張り次第では絶対に上を目指すことが出来ます!!

頑張れ[emoji:B97][emoji:B97][emoji:B97]